デジラボ倉敷日記

当ブログ管理人jakotenです。10年にもおよぶ大阪・倉敷での二地域居住を終え、ついに倉敷へ完全移住を果たしました。もっと「ものづくり」を楽しむために、自宅に併設して私設研究所を建設しました。名付けて「デジラボ倉敷」です。ものづくりのこと、リモートワークのこと、移住のこと、建築のこと、他にもゆるーく日々の雑感、料理やライフハック、思いついたことを書いていきます。

おしゃれで機能的なコーヒーメーカー『Melitta NEUE(メリタ ノイエ)』 がイイですよ。*現商品名はALLFI (オルフィ)です

follow us in feedly

 

 

今週のお題「マイベスト家電」

 

こういうブロガーさんの生活や価値観が垣間見える「お題」は好きですね。お題のページで、いろんな人の「マイベスト家電」の紹介を見てるだけでワクワクします。そういや前にも似たような事言っていましたね。

 

個人的には好きなテーマです。 書いたブロガーさんの個性や価値観が垣間見えますから。 実際にお金を出して、その上で気に入ったわけですもん。 そんで、私もね「今年買って良かったモノ」を振り返ってみたんですよ。

今年買って良かったモノを思い出すと凹んできた件 - チワワワークスプロジェクト 〜二地域居住とモノづくりの夢〜

 

それくらい好きだって事ですよ。

 

例えばこの方の記事

sapic.hatenablog.com

コードレス掃除機って素晴らしく便利なんですよ。私はパナソニック製を持っていますけどね。でもどうも吸引力が弱い。前々から私は吸引力が強いらしいダイソンとエレクトロラックスのコードレス掃除機が気になっていました。この方はダイソンを買ったのにエレクトロラックスを買い直すというこだわりぶり。確かに重量バランスは大事ですよね。興味ぶかい。

 

じゃ、私はどの家電を紹介しましょうかね。食洗機とか・・他の人が紹介してるな・・スピーカーは・・前に記事を書いたし。

chihuahua-works.hatenablog.jp

 

よしコレを紹介しよう。

 

コーヒーメーカー 『Melitta NEUE (メリタ ノイエ)』 

*2015年から商品名が変わってALLFI (オルフィ)になりましたが基本的に同じものです。

f:id:chihuahua-works:20160529202038j:image

 

 

一つ穴のメリタ式コーヒードリッパーで有名なドイツのメーカーですね。もう3年くらい使っていますが、とても気に入っています。自信をもってオススメできますね。コレを買うとき、いろんなコーヒーメーカーを調べて比較しまくったんですよ。私が出した条件は

 

・味の良さ

・保温機能

・使い勝手の良さ(給水・洗浄)

・シンプルかつリーズナブル

 

この4つの着眼点でこの機種に行き着いたんです。今でもこの選択は正しかったなと思っています。

 

味の良さ

コレだけは譲れない条件でした。もともと私はハンドドリップでコーヒーを淹れていたんです。でも私が下手なのか、味が安定しないんですよね。それなら性能のいい機械で淹れた方がきっと美味しくなると思ったんです。ここは私のこだわりで、美味しく飲むためなら手間を惜しみません。珈琲豆はジップロックで豆のまま冷凍庫で保存していて、淹れる直前に毎回ミルで手挽きしているくらいだし。それでも機械の方が美味しいなら、そっちで全然構いません。

f:id:chihuahua-works:20160529213025j:plain

 

でもコーヒーメーカーの味の良さなんて実際に使わないと判らないですよね。これはもうAmazonのカスタマーレビューを読みまくりました。 ノイエがおいしい理由を読んで、説得力があると思ったんです。

 

例えばこんなレビューや・・・

あるコーヒーマイスターの方の紹介記事を読みました。安い機種の中ではこれが一番手淹れに近い味が出せるとのこと。内臓ドリッパーの構造がメリタの技術力だそうです。

Amazon Review

 

こんなレビューを参考にしました。

それらを払拭して5つ星を付けたのは、「コーヒーが美味しく淹れられる!」ことです。数種類の豆を試しましたが、いずれも美味しく淹れられました。
まず感じた事は「あまい!」です。例えばキリマンジャロ等の酸味が強い物はよりシャープにえぐみも無く飲みやすく「あまみ」が感じられました。

Amazon Review

 

実際に使っている私の感想ですが、文句なく美味しいです。私がハンドドリップして80点の出来と同じくらいのレベルが、毎回安定して出せる感じ。メリタ独自の一つ穴方式は、ドリッパーの中でコーヒーを滞留させて、深く切ったリブで液体の流れを制御します。人の手を介さずに適切な濃度で抽出をおこなう事ができ、お湯を注ぐ際に高度なテクニックが要らないというメリットがあるのですが、この技術はコーヒーメーカーと相性が良いのでしょう。

 

保温機能

コーヒーの美味しさを決める要因に温度って大きいと思うんです。ぬるいコーヒーは美味しくないですよ。一般的なガラスのポットだと淹れた直後からどんどん温度が下がってきます。朝食のため10分前にコーヒーを淹れると、いざ飲むときには、適温でなくなっているんです。電熱ヒーターが付いている機種もありますが、電気代がもったいないし、なんだか煮詰まりそうな気がします。ノイエの場合は真空断熱ポットなので、省エネで手間いらず。2〜3時間は適温を保っているようです。

 

使い勝手の良さ(給水・洗浄)

使い勝手も重要です。給水タンクが外れない機種だと、計量カップで水を注ぐ必要があります。それでも別に良いんですが、外れないより外れた方が少し便利です。水垢汚れが出ても簡単に洗えて清潔だし。ノイエは洗浄のし易さに特徴があるんですよ。真空断熱ポットは広口で洗い易い。普段はドリッパーとポットだけ洗えば良いので手間がないです。国産メーカーのポットの方が保温能力が高いそうですが、私は保温能力が多少下がっても広口で洗い易い方がいいです。

 f:id:chihuahua-works:20160530122654j:image

 

シンプルかつリーズナブル

このコーヒーメーカーにできることは一つしかありません。美味しいコーヒーを淹れることだけ。ボタンも一つ。濃さの調整も出来ない。でもそれで十分なんです。iPhonemacにも通ずる潔ぎ良さ、機能美すら感じます。ウチの機械に弱い奥さんでも楽々使いこなせます。お値段もリーズナブルなのが嬉しい。でも機能が貧弱かというとそうでもない。例えばポットを置かずに抽出スタートした場合、コーヒーが溢れでない機構が付いています。コレに何度助けられたか・・あとシンプルなデザインもかっこいいと思うんですよ。

 

まとめ

コレはいいと思う生活情報を共有し、集合知として活用できれば、皆が賢く生活が出来るようになりますね。はてなブログでそのようなお題が出題されたら、これからも進んで参加したいと思っています。おっさんだけど女子力の高さが自慢、そんなチワワワークスでした。

 

chihuahua-works.hatenablog.jp

chihuahua-works.hatenablog.jp

千輪々商店は、自分で作った商品を販売するネットショップです。

f:id:chihuahua-works:20160211215706p:plain

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村