デジラボ倉敷日記

当ブログ管理人jakotenです。10年にもおよぶ大阪・倉敷での二地域居住を終え、ついに倉敷へ完全移住を果たしました。もっと「ものづくり」を楽しむために、自宅に併設して私設研究所を建設しました。名付けて「デジラボ倉敷」です。ものづくりのこと、リモートワークのこと、移住のこと、建築のこと、他にもゆるーく日々の雑感、料理やライフハック、思いついたことを書いていきます。

製品化一号を発表します!「合格祈願すべらないiPhoneケース」

follow us in feedly

 

 

コツコツと試作品を作ってきましたが、ようやく最初の製品化にたどり着けそうです。

 
イデア出し千本ノックを経て、実現可能性とコストと品質に頭を悩まし、ようやくこぎつけました。
 
今回作った製品がこちらです。
名づけて 「合格祈願すべらないiPhoneケース」 !!!

f:id:chihuahua-works:20151017174636j:plain

 

すべらないタイヤパターンとすべってはいけない合格祈願をかけた縁起物です。

 
アルミのiPhoneケースにレーザーで刻印しています。
外側のバンパー部分もしっとりとした樹脂製で、滑りにくい素材となっています。
大きくあしらった梅花紋は学問の神様天神さんこと菅原道真公のシンボルです。
 
天神祭りで有名な大阪天満宮の敷地内に「すべらんうどん」というお店があるんですよ。
幅広うどんに切れ目をいれて、すべらない工夫をしてあります。

すべりたくない受験生が、学問の神様である大阪天満宮へ願掛けにいったついでに寄るお店として、大変人気だそうです。縁起物ですね。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/Osaka_Tenmangu01n3390.jpg

 

そのお店のことが頭にあって、今回のアイデアを思いつきました。

もうそろそろ受験シーズンですしね。

 

最初の製品は、やはり3Dプリンターでなく、レーザーカッターを使うことになりました。

f:id:chihuahua-works:20151017194957j:plain

 

加工中の様子はこんな感じです。

位置がずれているのは、試作中なんで、見て見ぬ振りしてくださいw

www.youtube.com

 

そして出来上がったのがこちら。

f:id:chihuahua-works:20151017203505j:plain

 

ここに至るまで、他にもいろいろ試作してましてね。

最初は3Dプリンターで、立体的なタイヤパターンを作ろうかとも思ったんですよ。

設計もここまではやっています。

f:id:chihuahua-works:20151017201201p:plain

 

3Dプリンターの場合、ABS樹脂を使うのですが、熱による収縮があって、なかなか精度を出すのが難しい。

あと時間がかかりすぎる問題もあります。

3Dプリンターを適切に活用してプロダクトづくりができるかどうか。

それは今後の検討課題ですねえ。こいつはお蔵入りするかも。

 

さて話は「合格祈願すべらないiPhoneケース」に戻ります。

本当は、Amazonでこいつを販売できる状態まで整えてから記事にしようと思ったのですよ。
 

調べたら、そんなすぐに販売できるもんではないんですね。

基本Amazonで販売できる商品は、Amazonカタログに登録されている物のみ。

 

オリジナル商品の場合、販売者側で財団法人流通システム開発センターの事業者コード(いわゆるJANバーコードをつけることができる)をとって、Amazonカタログへ登録依頼しないといけないのです。

この辺の顛末もいつかブログねたになりますw

Amazonで販売開始したら、このブログで報告しますね。

 

Amazonで販売開始したら、次は自分のショップも持ちたい。

もうロゴだけは作ってるんですよ。

 

f:id:chihuahua-works:20151017202235p:plain

   f:id:chihuahua-works:20151017202251p:plain

 

夢が広がります。

 

さて出来上がった製品を持って、天神さんへ祈願に行ってきますか。

受験生のみなさんがきっと合格しますように・・・

 

千輪々商店は、自分で作った商品を販売するネットショップです。

f:id:chihuahua-works:20160211215706p:plain

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ
にほんブログ村